Story

ストーリー


「クルマの塗装とはなんの為にあるのか?」

 「Wax&Arts」は一人の職人のこの疑問から生まれました。

現在、クルマの塗装保護と言えばボディコーティングが主流です。

十数年前まではワックスが塗装保護剤の主役でしたが、他分野からの流用でカーコーティングという新たなサービスが生まれました。

「劣化しない」

「最高の艶と光沢」

「高硬度皮膜による圧倒的な耐久性」・・

それまでのワックスは「時代遅れの保護剤」と世間から忘れられた存在になってしまいました。

 

「ボディコーティングの迷走、誇大広告の乱立」

 ボディコーティングが世間を圧巻するようになり、様々な自動車関連業で施工が行われるようになりました。

その反面、その宣伝効果に疑問を唱える声が上がり始めました。

5年10年といった長期保証や新車施工時の輝きが水洗いのみで持続する、汚れが付かない、塗るだけで新車の状態に復元・・・

よく考えれば屋外で使用する自動車の塗装に、そのような効果が得られる事自体無理な話だったのかもしれません。

そしてメーカーは次々と新製品を投入。

過去のコーティング剤の効果などまるで人事かのように、さらに過剰なまでの誇大広告を乱立。

気付けば何百種類のコーティング剤が世に出回り、その効果の真偽も解らぬまま一体「なんの効果が本来の効果なのか?」さえ

誰も解らない迷走を始めます・・

 

「ボディコーティングの終わりの始まり」

 「ボディコーティングの本当の効果とは?」

そんな声がささやかれるようになり高耐久の美観維持や長期保証などのあまりにも常識かけ離れた謳い文句は

静かにフェードアウトし、代わりに短期スパンでのメンテナンスが主流に。

私自身、決してコーティングが意味が無いとは思っていません。

上手に付き合える人であれば、その効果を長期の間保つ事は十分可能・・だったはずです。

「手入れが面倒ならコーティングしたほうがいいですよ」

「コーティングすればずっと手入れをしなくてよくなりますよ」

 

逆です。

 

コーティングを行うのは手入れを行う為です。

施工側もユーザー側もきちんと理解していれば効果のあるサービスだったはずが、誇大広告という業界の闇の部分に侵されてしまいました。

手入れをしなくてよくなると思ったコーティングサービスは、実は手入れをサボればあっという間に劣化を促進する可能性・・誰も知らされなかった事実です。

 

「ボディコーティングかワックスか・・それは?」

 短期スパンでのメンテナンス、再施工の推進、コーティング施工だけでは回避できない(メンテナンスが必須)汚れの付着・・

高耐久や長期美観の維持が困難だと「業界自体」が認めたと言わざるを得ない現在のコーティングを取り巻く環境。

私自身や一部のプロ施工店では当時からメンテナンスの重要性や、コーティングは必ず相性がある事、マッチしていない車両の施工は悪影響がある事などを面倒でも

顧客に伝え、施工したあとはほったらかしを良しとしないサービスを行ってきた職人から言わせれば当然の結果と言わざるを得ません。

そして多くの施工店がコーティング=善、ワックス=悪の図式を掲げてきた中でも「ワックス」の可能性を信じて疑わないショップは存在しました。

 

そもそもワックスの致命的な弱点と言われている事・・

 

・耐久性の低さ

・油分による汚れの付着

 

しかしそれらは本物のワックスの前ではなにも意味をなしません。

そして、その本物のワックスとは・・?